【-20kgダイエッター】なっつるんのダイエットブログ

無理なく健康的に美ボディを手に入れるためのブログです。

美味しくて満腹感あり!プロテインドリンク8種を飲み比べて検証

最近、「運動をしないお年寄りや女性もプロテインを飲むべき」という論調が高まっていますよね。
私もそれには大賛成で、最近運動はできていませんが、プロテインは飲み続けています(運動しろ)。

でも、プロテイン初心者の方には、どのプロテインドリンクを選んでいいか分からないという方もいるかもしれません。
プロテインパウダーは、内容量が1kgや、それに近いものが多いため、プロテイン選びは慎重に行いたいですよね。

そこでこの記事では、主に内容量300g程度の小分けプロテインドリンクについて、「味」・「コスパ」そして「満腹感」をレビューしていきます。

ダイエットに悩む女性はもちろん、運動不足に悩む男性も、ぜひ参考にしてみて下さいね。

運動が苦手な人におすすめなのは「ソイプロテイン

プロテインドリンクを試したことのある人は、プロテインには大きく分けて2種類あることに気づいたのではないでしょうか。

ソイプロテインホエイプロテイン」の2種類です。

「ソイ」は大豆という意味だということは、知っている方も多いでしょう。

「ホエイ」は、ミルク由来のタンパク質で、日本語で言うと「乳清」です。
プレーンヨーグルトがたまにビシャビシャになっている時に、捨ててしまいがちなあの液体です。実は乳清は栄養満点なんだとか。

一般にソイプロテインは、食物繊維が多いため、身体への吸収がゆっくりで、満腹感が持続しやすいとされています。
それに対してホエイプロテインは、消化・吸収が早いため、スポーツの後のタンパク質補給に向いていると言われています。

そのため、あまり運動をしていないけれども、普段からタンパク質が不足しがちという女性やお年寄りなどには、ソイプロテインの方が向いているといえます。

もちろん、筋トレガチ勢の方には、ホエイプロテインをおすすめします。

 

ドラッグストアで買える小分けプロテイン

タンパクオトメ

item.rakuten.co.jp

味:★☆☆☆☆

満腹感:★★★☆☆

コスパ:★★☆☆☆

タンパクオトメ、女性に人気みたいですよね。
満腹感が持続しやすい「大豆プロテイン」と、運動後にスムーズにタンパク質を補給できる「ホエイプロテイン」を、ダブルで配合しています。

「タンパクオトメ」に関して言いたいこと……それは、絶対にお試しセットなどで味を確かめてから買った方がいいということです。

「美味しい」という口コミと、「まずい」という口コミがありますが、はっきり言って私は後者です。
タンパクオトメは砂糖・人工甘味料不使用。天然の甘味料「羅漢果」を使用しています。
私には、タンパクオトメ自体にほとんど甘みは感じられませんでした。
水で割って飲むのはかなりの荒行です。

もちろん、「美味しい」と言っている人がいるのも確かなので、好みが分かれる商品なのだと思います。お試しセットを活用することをぜひおすすめします。

260g(17食分)3,218円(税込)の商品です。

 

マリネスプロテイン

item.rakuten.co.jp

味:★★★☆☆

満腹感:★★★☆☆

コスパ:★★★☆☆

マリネスプロテインは、人気YouTuberの竹脇まりなさんが開発したプロテインドリンクです。

マリネスプロテインも、満腹感が持続しやすいソイプロテインと、運動後にスムーズにタンパク質を補給できるホエイプロテインを、両方配合しています。


砂糖・人工甘味料不使用ですが、タンパクオトメほど飲みにくくはありません。
水で割ると若干厳しいかなと思いますが、牛乳や豆乳で割れば、まぁ……。

308g(14食分)2,780円の商品です。

 

楽天市場で見つけた!実力派プロテイン 

アイリスオーヤマ delip PROTAIN

item.rakuten.co.jp

味:★★☆☆☆

満腹感:★★★★★

コスパ:★★★★★

 

360g入り1000円(税込)の商品。これだけでめちゃくちゃコスパはいいのですが、なんと購入時はセールだったため「2個で1000円(税込)」で買えた商品です!
とろみのある食感で、満腹感もかなり高いです。

ただ、味が……かなり「ただの大豆の粉」感が否めません。
普通のおからパウダーとかが好きな方なら、問題ないと思うのですが……
特にバナナ味は、「どこがバナナやねん」と思うほど、大豆の粉です。

「おいしい、飲みやすいプロテイン」を求めている人にはどうなんだろう……と思いました。

360g入り1000円(税込)の商品です。

 

サプリマルシェ ボタニカル ソイ プロテイン

item.rakuten.co.jp

味:★★★★☆

満腹感:★☆☆☆☆

コスパ:★★★☆☆

「サプリマルシェ」のソイプロテインはめちゃめちゃ美味しいです。特におすすめは「ハニーキャラメル」。他にはピュアヨーグルト、杏仁をリピートしてます。

ただ、1食(20g)のタンパク質含有量は12gと少なめなせいか、満腹感をほとんど感じません。
運動後に飲むとかではなく、毎食の飲み物のような感じでしょうね。

300g 2,080円(税込)の商品です。

 

まんぷくプロテイン

item.rakuten.co.jp

味:★★★☆☆

満腹感:★★★★☆

コスパ:★★☆☆☆

    
「あ、ご飯減らせるかも。」とトリコになる満腹感がウリという「まんぷくプロテイン」。
アマノジャクな私は「どうせ大した満腹感じゃないんだろ」となめてかかりました(笑)。

……結論から言って、置き換えダイエットできるほどの満腹感とは思えなかったのですが。
とろみのある食感など、満腹感を刺激する工夫がなされているようで、水で割っても結構満足感がありました。

そして個人的に、1kg単位だと途中で飽きてしまうため、200g(10食分)1,590円(税込)という手軽さがリピしやすいなと思いました。

バンビウォーター プロテインシェイク

item.rakuten.co.jp

味:★★★★★

満腹感:★★☆☆☆

コスパ:★★★☆☆

 

バンビウォーターのスイーツ系プロテインは、ものすごく美味しいです。
クッキークリーム・ミルクティー・ミルクキャラメルを選んだのですが、水で割ると、まるっきりクッキークリームの味がしたりします。

ただ、満腹感はあまりなく、1食のタンパク質含有量も多くないので、やはり食事の時の飲み物感覚でしょうか。
250g 2,780円(税込)の商品です。

リピ買い候補?楽天市場のその他優秀プロテイン

毎日タンパク

item.rakuten.co.jp

味:★★★★☆

満腹感:★★☆☆☆

コスパ:★★★☆☆

ヨーグルト味がなかなか美味しいです。
ソイプロテイン&ホエイのダブルプロテイン配合の商品ですが、アミノ酸スコア100というのは、「女性用プロテイン」にはあまりなかったような。

腹持ちがイマイチなので、うっかり2日くらいで飲み干しそうになったのがいいんだか悪いんだか……

260g 1,680円(税込)の商品です。


ビートオフ ウーマンプロテイン

item.rakuten.co.jp

味:★★★★☆

満腹感:★★☆☆☆

コスパ:★★★★★

 

キャラメルマキアート&ソイ」味しかありませんが、美味しいです。
私はシェイカーを使いましたが、かき混ぜるだけで溶けるほど溶けやすいんだとか。


セール時には270gを1,450円(税込)でゲットできるので、かなりコスパの良い商品です。


終わりに

この記事を書くにあたって、楽天の各商品のページをリサーチしたのですが、若干うんざりしました。

どのページも「プロテインは女性にこそ重要」であることばかり強調してますが、プロテインドリンクの商品ページを訪れてる時点で、読者はプロテインの重要性については、ある程度把握してるんじゃないかと。

そんなことより、「1袋何g入り」で、「1食の目安は何g」、「そのうちタンパク質の含有量は何gか」を分かりやすく掲載してほしかったですねぇ……

で、強いて言えば「その商品にしかない強み」だけ教えてほしかった……

ライター目線で勝手なことばかり言ってないで運動しろ、とツッコまれそうですけどね。

実は激似!?「カーブス」と「FURDI」の比較体験レポート

 

最近できるだけ車で移動したくなってしまって、全然歩いていません……。
ストレスもたまっているので、食事制限もゆるーくなりがち。

……当然ながら、体重がじわじわ増えてきています。
「ダイエットは食事が9割」と言いますが、さすがに1日に1000歩未満しか歩かない生活では、運動面から改善した方がいいのではと思いました。

ただ、いかんせん運動、特に筋トレは大嫌いで、YouTubeを見て自分でやっても続きません。
パーソナルジムでコーチにお尻を叩かれながらやりたいのですが(←誤解を招く言い方)、マンツーマンのパーソナルジムに通うお金なんてありません。

そこで通い始めたのが、セミパーソナルジムの「カーブス」、そのあとに通い始めたのが「FURDI(ファディー)」です。

若年層にもおすすめ!「カーブス」

「女性だけの30分フィットネス」キャッチコピーの「カーブス」。おばちゃんやおばあちゃんが多いイメージですよね。
というか、行ってみたら実際そうでした(笑)。

ただ、システムとしては10代から対応しているみたいです。
もともと創業者のゲイリー・ヘブンさんが、子どもの頃お母さんを「肥満」と「うつ」で亡くしていて、「女性の健康」を追求した結果、生まれたジムなんだとか。

「男子禁制」という意味ではなく、「女性の健康を目的に設計された」ジムなんですね。

カーブスのトレーニン

カーブスは、筋トレと有酸素運動を繰り返す「サーキットトレーニング」でした。
筋トレマシンはおそらく独自に設計されたもので、「油圧式」。「大きく速く」動かせば負荷が上がり、「ゆっくり小さく」動かせば負荷は小さくなります。

マシントレーニングの間に有酸素運動をはさむわけですが、有酸素運動といっても、ゆっくり足踏みするだけなので、果たして有酸素運動と言えるのかは疑問です(笑)。

システムはめっちゃアナログ

ターゲット層が高齢なので、スマホを使う機会は一切ありません(笑)。
入場する時もプラスチックのカードをバーコードに読ませる仕組みです。
来店したら、紙のカードにスタンプを押したり。
レトロ感が落ち着くといえば落ち着きます(笑)。

体験してみた感想

「運動ギライ」にはちょうどいい強度です。運動が好きな人には物足りないと思いますが…

ただ、パーソナルトレーニング」って感じではなかった…
混んでる時は、1人のトレーナーさんが最大24人を見る感じで。
決められた動きを繰り返すだけなので、一人一人に合わせた運動というわけでもないです。

「カーブスは引き留めがキツイ」は本当!?

退会時の引き留めはかなりキツかったです。プロテインの購入など、いろんな勧誘の押しも強いです。
それぞれ「断固として断る」という強い意志があったので、「断れなかった」ということはないですが…
そういう意味では、選択の自由を好む若年層には、あまり向いていないかもしれません。

カーブスの若年層バージョン!?「FURDI」

体験してみて「カーブスとよく似てるな」と思ったのが「FURDI(ファディー)」です。

FURDIのトレーニン

FURDIのトレーニングも、筋トレと有酸素運動を繰り返すサーキットトレーニンです。
ただ、FURDIの場合、筋トレはある程度オーダーメイドが可能みたいです。
そして、筋トレが上手にできているかどうかを、目の前のカメラを通してAIが判定してくれるのが特徴です。

もちろん、人間のトレーナーもサポートしてくれます。

トレーナー1人で担当する人数が最大5人程度なので、カーブスよりは、かなりパーソナルトレーニング」感があります。

無人利用も可能なハイテクシステム

入会すると、QRコードのついた会員カードが渡されます。
入場時は、そのコードを読ませないとドアが開きません。
逆にカードがあれば、トレーナーさんがいない時も出入りが可能なので、早朝から深夜まで、好きな時間に通えます。

運動時も、目の前のパネルにそのQRコードを読ませると、それぞれの会員向けにオーダーメイドされたトレーニングメニューが表示され、AIが指導してくれるシステムです。

体験してみた感想

カーブスに比べると、運動強度は強めです。ただ、レーニングメニューはオーダーメイドが可能なので、私はとりあえず強度低めのメニューを組んでもらました。

目の前には大きなディスプレイがあり、合図とともにQRコードを読ませると、AIのお姉さんがお手本を見せてくれます。
お手本通りにできると「☺」マークが表示され、できていない部分は「もっと腰を回して」などと指示が飛んできます。

トレーナーさんも2~3人常駐しているため、「この種目は常に肩甲骨を寄せてください」といった、より専門的なアドバイスをくれたり、たまにAIが飛ばすとぼけた指示も「大丈夫!できてますよ!」と訂正してくれたりします(笑)。

FURDI八王子ユーロード店のトレーナーさんは皆さん素敵な方ばかりで、トレーニングの合間、ちょっとした会話を楽しむために行っていたような面もあります。

清潔感のある空間が魅力

カーブスとの一番の違いが、間仕切りのあるロッカールームとパウダールームがあること。

全体的に洗練された施設が魅力です。
もともと少人数制のため、運動しているほかの会員さんとの距離が大きくとられており、ロッカールームも広々として清潔な印象です。

八王子ユーロード店に限っていえば、ファディーの感染対策の意識は「厳しめ」ですね。使った器具は都度消毒するようお願いされていました。

ただ個人的には、コロナ5類移行前にもかかわらず、「スタッフは全員マスクを外すので、皆さんもできる限り外してください!」「マシン間の距離は縮めます。アルコールも段階的に撤去します!」とのたまわったカーブスよりはファディーの方がずっと好みです。

まとめ

「お安いパーソナルジム」を求めて「カーブス」と「FURDI」に通ってみたんですが、どちらも30分のサーキットトレーニングという意味ではよく似ていました。
ターゲットとしている年齢層が違うだけだと思います。

強度はFURDIの方が強くなりがちですが、トレーニングメニューはオーダーメイドが可能です。

FURDIの清潔感があって洗練された環境の方が好みですが、カーブスの方がゆるっとしたトレーニングメニューのため、継続しやすい感じもします。

ただ、カーブスの引き留めはかなり強いので、長期間続けることを前提に。
ファディーは店舗数が少ないので、お近くにある方はラッキーだと思いますよ。

糖質制限ダイエットって本当に効果あるの?

糖質制限ダイエットは、大手の有名会社で実践されていて、有名人も多くの人が減量を証明していますよね。

 

糖質制限ダイエットの効果

結論から言います。私には効果がありませんでした。

 

当時の私の体重は70kgでした。

そのため糖質を1日体重✕10gの70gまで制限し、野菜でも糖質の多い野菜は避け、飲み物も糖質の多い牛乳は避けるほど徹底しましたが、1kgも痩せませんでした。

 

今でも不思議な話ですが、糖質制限ダイエットが、私の身体に合っていなかったのだと思います。

 

そもそも糖質は摂るべきもの

健康長寿のためには、摂取カロリーの %は糖質で摂る必要があるそうです。

 

ビッグプロジェクト………その名は、月曜断食!!

月曜断食とは、月曜日などの特定の日を「不食日」として食事を一切絶ち、火曜日~金曜日を「良食日」として野菜中心の生活を送り、土日の「美食日」に好きなものを食べるという健康法です。

月曜以外の良食日の食事制限も結構きつくて、YouTubeでも月曜断食の紹介動画には、非難ごうごうです(笑)。しかし、私は自分を変えたくて、この荒療治に打って出ました。

私は、夜食を食べないと眠れないんですよね。万年ダイエッターの悲しい性です。

そして、空腹=不快、悪と捉えてしまうんですよね。父なんかは、お腹が空くのは健康な証拠だっていうんですが。

この2つを改善するためと、もちろん痩せたら良いなあということで、私は月曜断食をはじめました。

 

1日目

不食日です。意外と「お腹が空いて耐えられない!」ということはありませんでした。しかし低血糖で頭が回らなくて仕事にならないし、フラフラするのがきつかったです。
謎の吐き気もありました。
吐き気に関しては、ほうじ茶(カフェイン飲料)を飲んでしまったせいかもしれませんし、持病の薬のせいかもしれません。

結局、吐き気が酷くて夜に胃液混じりの水を吐いてしまいました。
でも、初めて夜食ナシで眠れたのには感動しました!
翌朝、体重も0.8kg減ってました

 

2日目

f:id:nattsurun:20210227140403j:plain

良食日です。「やったー断食終わったー!!」と思いましたが、むしろ中途半端に食べる分、不食日よりキツいような気がしました。

朝はヨーグルトとりんご、昼は大きめのロールキャベツ2個、夜はグリーンスムージーとおでんの大根・こんにゃくを食べました。

吐き気は前日よりひどかったです。
翌朝体重は0.2kg減ってました。

 

3日目~5日目

f:id:nattsurun:20210227141908j:plain

とてもじゃないけどやっていけないので、少しゆるめることにしました。

3日目の朝は変わらずヨーグルトとフルーツを食べましたが、お昼に糖質(焼き芋)を食べてみました。タンパク質(おでんの練り物)も忘れずに。夜は野菜をたっぷり食べ、おでんの練り物も少しだけ食べました。

翌朝、体重は0.3kg増えてましたが、お通じの問題だと思います。

4日目、5日目も体重は減るか横ばいにとどまりました。

筋トレをしたかったので、朝か昼に炭水化物も摂ることにしました。
筋トレ前に糖質を取らないと、筋肉が分解されてしまうからです。

そんな事するとケトン体出ないかな?どうかな。

 

 6日目

 

f:id:nattsurun:20210227141955j:plain

待ちに待った美食日です!「やった~!!」と、朝は大好きな冷凍の「銀座カリードリア」、昼に冷凍のカルボナーラ、夜はファミマの「やわらかビーフと野菜とけこむコクが自慢の欧風カレー」を食べました(笑)。

こういう、「買ってなんとか済まそう」という精神に、月曜断食の考案者の関先生は警鐘を鳴らしておられます(笑)。

この日のなんと幸せだったことか。

翌朝体重計に載ってぎょっとしましたけどね。調子に乗って暴飲暴食しすぎました。反省です。

 

7日目 

f:id:nattsurun:20210227142844j:plain

月曜断食のルールは「食べ過ぎたら次の日、夜断食」。
私もこの日は夜を抜くことにしました。

朝はまた銀座カリードリア、昼は幸楽苑の中華そばプレミアム(もはやダイエットブログの写真じゃない)。それだけ食べたので、そもそも夜に食欲がわきませんでした。

それでも、先週の土曜日の体重は82.15kg。一週間後の今日の体重は81.10kg。順調です。

 

まとめ

私の方針は、「教科書より一歩ゆるく」
不食日には必ず断食しますが、それだけです。
良食日の朝はタンパク質を取る場合もありますし、朝または昼に糖質も少量とります。
「食べる量はこぶし2個分」ルールも気にしてません。

これでどれだけ効果が出るのか。乞うご期待。

 

 

 

 

ダイエットに効果ありそう!……なアプリ3選!

こんにちは。なっつるんです。

最近、体重が84kgまで戻り、82kgまでなんとか痩せ直しました。

微々たる減量ですが、その助けになってくれたアプリたちを紹介しますね。

 

みんチャレ

5人でグループを作って、目標に向かって頑張っていくアプリです。

私は、「食事記録」「腹筋」「あすけん」のグループに所属しています。

 

「食事記録」のグループでは、食べたものを写真に撮って記録していくので、自炊の習慣がつきましたし、一番の目的である、夜食を食べる悪癖が治りました。

 

「腹筋」のグループでは、大嫌いな筋トレや有酸素運動20日以上続けられています。

 

「あすけん」のグループについては後述します。

 

 

Gohobee(ゴホービー)

「腹筋」のグループの仲間に進められたアプリです。

毎日ちょっと頑張るだけで、可愛いネコちゃんがバージョンアップしていきます。

強度のごく低い腹筋から始められるので、「みんチャレ」と組み合わせて続けると最強です。

 

 

あすけん

これは、有名な食事管理アプリですよね。

栄養バランスが優れていると高い点数が取れるのが嬉しいです。

私は、中でも「ゆる糖質制限ダイエット」というコースが気に入っています。

無理のない範囲の食事制限に導いてくれるので、ストレスはありませんでした。

美人の栄養士さんが褒めてくれるのもモチベーションが上がります(笑)。

 

 

今後は……

しかし、体重が下げ止まってしまったので、現在新たなプロジェクトを進行中です。

結果は随時報告していきます。

Coming soon...

自己紹介

はじめまして、なっつるんと申します。私は、小さいころからぷくぷくで、「痩せたらかわいいのに……」と言われ続けてきました。

でも実は私、人生で2度、20kg痩せたことがあるんです。

そして今はまたぷくぷくです(笑)。

ただ、2度ともリバウンドしたわけではなく、一度目は病気の薬による副作用、もう一度は同居している父と同じ量のご飯を食べているうちにずるずる太っていった……という感じです。

そして今、3度目の20kg減に挑戦中です。

既に87kg→79kgの減量に成功しています!

このブログでは、主に、「最近痩せにくいのよね……」とお悩みのアラフォー女子に向けて、ダイエットのお役立ち情報を配信していきます。

一緒に頑張りましょう!